■昼:トースト2枚・カップスープ
■夜:トマトサラダ・おろし蕎麦・ビビン麺・ビール・石蔵
■W田屋Webサイトはおおむね完成、あとはクレジット審査とか、
受動的にならざるを得ない部分のOKを待ってのGOとなる。
単価が低いから価格設定は慎重にね、W田社長。
■21:00まで残業。帰りにチラとのぞくとビエンナーレは超満員札止め状態。いやすごいわ。
日韓そば対決を堪能して「11番目の志士」佳境を少し読んで気絶。
■昼:盛蕎麦+小天丼(遊庵)
■夜:松むらにてつまみ・にぎり
■12:30に地元駅までフォトグラファーH氏をお出迎え。
豪雨の中遠路はるばるありがとうございます。
■昼飯の後、しばし勤務先にて歓談。15:00に腰を上げて新宿ヨドバシカメラへ。
カメラ館での店員さんの「三脚三昧」なる見事な講演(講談?)を拝聴。
オレはミニ三脚、H氏は一脚を購入。
■いい時間になったので地元に戻り、H氏と別れて一度帰宅、
ゆっくり入浴し、19:00に店にて再びH氏と合流。
かねがねお連れしたく思っていた松むらへ。
女将ファミリーがいて賑やかだった。
■そんじょそこらのエセが吹っ飛ぶ幻の焼酎「九兵衛」ボトルを3人で開けた後、
H氏と高輪台まで歩いて久々の新高輪プリンス「あさま」へ。
ところがバーテンダー・Nさんはなんと既に退職!
それでもめげずにNさqんオリジナルのカクテルいただいてさらにはラガブーリン16年を1杯。
■酔いに任せて歩いて地元へ。H氏をホテルまでお送りして25:00帰還。
■昼:日替り十四穀米弁当(Tぐち)
■夕:八幸→ビエンナーレ
■月末とは思えないほどヒマな1日。
Web経由のオーダーがちょろちょっとあっただけ。
■19:30から八幸にて定例会議。常連率高かった。
T村さん、Sちゃんと東京優駿の話題で盛り上がる。
な~に、外人のワンツーで決まりだって。
■23:30からビエンナーレにて戦略会議。
W田ちゃんさりげなく「では7月販売開始の予定で」
えーっ、そうなの!? 一難去ってまた一難。
ってゆーのは冗談です。喜んで!(半泣)
■土日のイベントを控えて、酒も控える。
八幸ではビールに麦焼酎ロック2杯。
おまけに食べ物はほどんど親父に持っていかれた。
まったくよく食う71歳。鉄壁の胃袋は遺伝だ。
■極上和風ステーキ、ビーフシチューオムレツ、
静岡直送しらすおろしと固めの白飯がうまかった。
W田ちゃん改め「W田社長」、ごちそうさまでした。
■昼:日替り十四穀米弁当(Tぐち)
■夕:筍ご飯・肉じゃが・若竹吸い物
■7:00出勤で本業の合間に系列店Webサイト制作、つかその逆。
■18:00にリニューアル完成してアップ。よくできました。
100%ではないが細かいところは今後随時修正していく。
■20:00に帰ってゆっくり入浴の後、筍づくしを味わう。
S浦さん、たいへんごちそうさまでした。完食しました。
■3日ぶりゆえ少量で酔ったが、22:00に勤務先に戻ってちょいと残業。
■恐ろしく理不尽な時代劇コミックを読んで23:30寝。
■昼:日替り十四穀米弁当(Tぐち)
■夜:筍土佐煮・手羽先大根煮
■6:30出勤で系列店Webサイトリニューアルの続き、まだ先は長い。
■昼はルーティン・ワーク。夕食を挟んで20:00から25:00まで系列店Web。
だいぶ先が見えてきた。
■帰って風呂入って酒飲まずに「世に棲む日日」3巻をちょろっと読んで26:00就寝。
今週は長い。