FC2ブログ

平成16年7月31日(土)

2017/11/10
■昼:中華丼(中華T)
■夕:真鯛のカルパッチョ・冷製枝豆のスープ・牛ヒレ肉ポワレ
    マスタードソース・パン・デザート・生ビール・キャンティクラシコ
    コーヒー(TDS・SSコロンビア号レストラン)

■6:30出勤。不燃ゴミ出しの後、8:30浅草線→9:00シモジマ5号館。
  ダンボール30箱(実家用)・袋物他購入して五反田へトンボ帰り。
  9:50にヤマトNドライバー発見。Tちゃんからのお仕事、D&Dからの
  ブートCD2点(Robin Trower、Backman Tuner Overdrive)代引受領。
  店に戻って支度して折り返し某通販サイト2件3点を連日の追っかけ出荷。
  11:00に中華丼。12:30まで仕事。
■有効期限本日までのパスポートを持ってJR→りんかい線→JRで
  14:00にTDS着。大混雑を覚悟していたのだが意外に空いてやがる。
  まずは飯の心配。SSコロンビア号で肉食いましょと予約に行くが、
  夜のショウの関係で16時台か19時台~しか空いてない。夜7時まで
  空腹抱えて歩き回るのは哀しいので16:10を予約。腹減らさなきゃ。
  というわけで灼熱炎天下の園内を1週。シンドバッドの冒険で一休み。
  Center of the Earthのファストパスもらって時間ちょうどに汗みどろ
  になってレストランへ。とにかくビール。アラカルト考えるの面倒
  なのでコース料理、あと赤ワインもね。あー涼しい、生き返った。
  前菜に続いて出てきた枝豆の冷製スープうまい。メインの牛ヒレ
  ポワレも素晴しかった。でも確かにステーキとはどこか違う。
  焼き方の指定も聞かれなかったし。まいいやとにかくうまかったから。
  窓の外はまだ真夏の日差し。昼間の酒は効かあねえ~。
  人の気配がして窓を向くとMッキー船長が手を振ってくれてる。
  仕事とはいえ、暑い中ご苦労さんです。
■17:30、結構フラフラになり、太鼓腹を叩きながら下船。腹ごなしに
  ゆっくり歩いてCenter of the Earth。一瞬台車が外に出るときに、
  写真撮影があるというので思いっきり歌舞伎の見栄を切ったのに…
  写真なんかどこにも売ってないではないの!あ、あれはスプラッシュ
  マウンテンだったかって、あんた、今頃。
■だんだん陽が落ちてメリディアンハーバーにも灯がともり、対岸?
  から見ても実にいい塩梅。日本とは思えないなあ、海外旅行の
  経験もないけど。リアルト橋風まで歩く途中に絶好のポイントが
  あって、昼間とはうってかわって涼しい風に吹かれながら対岸を
  眺めていると、お、ホテルミラコスタ越しにでっかい花火が!
  浦安かはたまた隅田川か、とにかく絶景である。とてもラッキー。
  メリディアンハーバーでは夜のショーが始まったが、悪いけど
  それどころではない。TDSからこんな花火が見られるとは、しかも
  私たちが立っているほんの幅1mくらいのスペースがTDS中最高の
  花火観覧ポイントなのだ。偶然とは恐ろしい、というか素晴しい。
  ショーそっちのけで21:00まで花火。それから海底2万哩に乗り
  ゆるゆるとJR→りんかい線→JRで五反田帰着。1時間で行けちゃう。
■帰ってシャワー浴びて即寝のつもりで横になって「花神」読む。
  一度眠りに堕ちたが手前の爆音に驚いて目覚める。久々の非日常
  体験で情けなくも気が高ぶっているせいか、すぐには眠れず、
  村田蔵六がイネ(シーボルト愛娘)と割りない仲になったあたりまで
  読んで25:30眠。肉体的疲労が心地よい。毎日こうでありたいね。
 
comment (-) @ 平成16年(2004)7月

平成16年7月30日(金)

2017/11/10
■昼:あじ開き弁当(Kもめ○)
■夜:トマト・ポテト・キムチ・コロッケ・ビール・焼酎

■ちょっとヒヤヒヤした時間帯もあったが平穏に終了か…と思ったら
  18:00に注文確認で「明日欲しい」…ったくもう。ちゃっちゃとやって
  最近すっかり恒例となったヤマト追っかけ出荷。どーってことない。
■19:30にタクシーで大井町。実家で打ち合わせ。どうでもいいけど
  くるのわかってるんだからビールくらい冷しといたらどーだい。むっ。
  1時間ほど話してタクシーで店帰着。とくにやることないので
  さっさと帰宅して驚かれる。花神半身浴。湯上りのビールうまい。
  冷凍庫総ざらえで23:30には目を開けていられなくなった。
  明日は朝から忙しい。シモジマには何が何でも行かなくては。
 
comment (-) @ 平成16年(2004)7月

平成16年7月29日(木)

2017/11/10
■昼:メンチ・アジフライ弁当(Kもめ○)
■夜:夏の夜カレー

■午後から既製品を1本ずつ拭き掃除。明日からの店頭販売準備OK…
  は、いいとしても、問題はお役御免の旧什器だ。事業系粗大ゴミか。
  うまいこと分解して家庭用粗大ごみに出せないかと悪戦苦闘も
  非常に頑丈で刃が立たない。降参。骨折り損のくたびれ儲け。
  そんなこんなで24:00まで残業、帰って半身浴。昼間の拭き掃除で
  指や爪が汚れたので、「花神」読書もそこそこにして手を湯中に
  浸けて、久々の考え事。テーマは「安心」再構築である。
  結構強烈に仕上がったあっちと比べてはいかになんでも分が悪い。
  しばし熟考の後、現状の問題点というか弱点が炙り出されてきた。
  要は訴求ポイントが不明確なのだ。だからインパクト、というか
  フック(つかみ)が決定的に弱い。さらにじっくりと考察し、再構築の
  アウトラインを描くに至る。ドラスティックな改善とはいえないかも
  しれないが、現状よりは筋道が交通整理されて、訴求点と人間味
  という必須2大要素の歯車がキッチリと噛み合ってくれることだろう。
  来週より早速取り掛かろう、とはいえ作業量的にはマイナーチェンジ
  の領域を出るものではないが。…久々の長考の成果はあった。
  ま、風呂場の天井からアイデアが降臨してきた、なんて恥ずかしい
  ことを言ってた昨秋から、1つのWeb製作を通じて多少は成長したか。
  あとは結果である。それには写真再撮影が欠かせない。頼むよ。
■風呂上がって冷水飲んで25:00寝。休肝というより断酒か?まさか。
■夢の中で先日見た夢を思い出し、そこに行って同じ光景を見た。
  ただ、前回はそれが三鷹駅の設定だったのが、今回は福井駅だ。
■今のところあっちは凄い勢いでクリック貧乏です、Hさん。笑。
  いったいどうなっているんでしょうか。少し休みたいのも事実だけど。
 
comment (-) @ 平成16年(2004)7月

平成16年7月28日(水)

2017/11/10
■朝:おにぎり2個・ひるげ
■昼:和風ハンバーグ弁当(Kもめ○)
■夜:五目そば・半炒飯(中華)

■軽度といえども週半の二日酔いは辛いやね~。それでも宿題が
  たまっているのでフラフラと8:00出勤でなんとか間に合わせる。
  月末近くとはとても思えぬゆったりした雰囲気。やることも特になし。
■午後、勇さんご来訪。仕事上のパートナーに最近急逝され、
  精神的に参っているご様子。それでなくともこの猛暑。たいへんだ。
■晩飯食った後もダラダラ残業。それでも珍しく22:15に上がり。
  帰ってゆっくり花神読みつつ半身浴。上がって冷水一気飲みで休肝日。
  横になったときには既に眠りに堕ちていた。そう、泥のようにね。
 
comment (-) @ 平成16年(2004)7月

平成16年7月27日(火)

2017/11/10
■昼:ほっけ焼き弁当(Kもめ○)
■夜:ビエンナーレにていろいろ・ビール・諸葛

■ヒマだあ、と書くのにも飽きてきたがほんとのことだからしゃーない。
  おかげであっちのリニューアル総仕上げも順調に進み20:00アップ。
  さあ、前門の親父・後門のHさんで、どうするオレの通販サイト!? 厳しい。
■その30分後にHな社長が納入に来訪。キャッシュで8万。え?抜かないの?
  なんだよ口銭なしかよ、悪いねおい。お礼に奢るわ。というわけで
  問題児・Yちゃん呼んでW田ちゃんとこ。え?お客ゼロ?どうした。
  まあ、たまにはこういう日もあるか。え?昨日も?マジかよ。
  よおし、売上げに貢献しよう!とばかりに飲み食べ狂う。
  先週末THE WHOライヴの余韻のせいか、Hな社長とてもハイテンション。
  この人はほんとに腹蔵も屈託もなく、わかりやすから素敵だ。
  他人の話をぜーんぶ持って行っちゃうところも素晴しい。好きよ♪
■哀しきYちゃんの話をじっくり聞くはずが、なぜかHな社長と二人で
  大ノロケ大会。W田ちゃんも先生も口あんぐり。Yちゃんごめん、
  すべてはHな社長のせいだ。笑。クローゼットでアレは止めなさい。
■気がつくと26:00である。やっべー。Yちゃんお見送りして店に戻って
  グルングルンになりながら少しだけ仕事の話。Hな社長と別れて
  帰ってやっとのことでシャワー入って即寝。明日は二日酔いか?
  
comment (-) @ 平成16年(2004)7月