平成14年10月13日(日)
2015/06/21
■昼:牛飯弁当(駅弁)
■夜:【きくや】(盛岡駅前)にてにしん焼・焼鳥・トマト・何とか茸・
自家製肉団子・おでん・地酒・ビール
【盛楼閣】(盛岡駅前)にて牛タン・カルビ・野菜・盛岡冷麺・
ビール・焼酎ロック
■10:00チェックアウト。早速にまたもや駅弁を買ってタクシーで盛岡動物公園。
7年前に2度ほど来たが平日だったせいか閑散としていたのを覚えている。
ところが今回は絶好の行楽日和とあって家族連れで大盛況。
しかし園内は上野などとは比べものにならないくらい広いので、
混んでいるという感じはまったくない。空気もうまいし景色も素晴らしい。
紅葉にはまだちょっと早いけどね。
■入園してすぐの展望台で早くも駅弁。まだ11:00だ。
この「牛飯弁当」、数ある駅弁でもNo.1の飯の量ではなかろうか。
このオレが最後の一口残すなんて。
■出産後で母性本能むき出しの母ライオンに威嚇されたのにはビックリ。
一瞬だが野生の怖さを実感。
■帰りはバス。途中下車して岩手公園などを散策。
「元祖・お猿のいる○○ヤ」も健在でした、わはは。
■大通りで昔ながらのオモチャ屋を発見。店内は宝の山。
目を皿のようにして探すと「ビッグエッグ野球盤初代機」!
数少ない未蒐集品のひとつで、ヤフオクでもたまに見かけるが、
やはり未使用新品に限る。
さすがに定価販売(1万2千円)だったが仕方ない、
送料払って送ってもらうことに。
■今夜はMホテル。アナログだかネット接続できるし
何よりメール受信できるのはありがたい。
チェックインするや否やノートPC広げて早速業務。
■今19:00。さて何を食いにいくかね。
いわゆるチェーン店っぽいところ、レンチン居酒屋はパス。
駅から遠いところも勘弁。てなわけでいろいろ歩き回った挙句、
ホテル正面の、いかにも地元家族経営といった外観の
「きくや」に意を決して飛び込む。
おー、一見したところみんな地元客、
これは当たりか…うーむ。結論から言うと、
やっぱり八幸は偉大だと再認識させられた。
■腹ごなしに隣の出そうもないパチンコ屋でボロ負け。
ま、これは予定の行動ですからと平静を装ってその2階にある焼肉・冷麺屋へ。
これが大当たり!
昨日も書いたけど、前沢牛ってのはうまいやね。
極めつけは本場?盛岡冷麺だ。
正直いって冷麺なるものに今まであまり魅力を感じなかったが
さっぱり、しゃきっとしていて実に美味。
これとて下のパチンコ屋に寄らなければ部屋直行で爆睡し、
このうまさを知らぬままでいたに違いない。
嗚呼、人間万事塞翁が馬。
■明日の未定の予定を考えつつ25:00就寝。
■などといい気になっている間に
系列店Webに広島から思い入れたっぷりのオーダーが飛び込む。
■夜:【きくや】(盛岡駅前)にてにしん焼・焼鳥・トマト・何とか茸・
自家製肉団子・おでん・地酒・ビール
【盛楼閣】(盛岡駅前)にて牛タン・カルビ・野菜・盛岡冷麺・
ビール・焼酎ロック
■10:00チェックアウト。早速にまたもや駅弁を買ってタクシーで盛岡動物公園。
7年前に2度ほど来たが平日だったせいか閑散としていたのを覚えている。
ところが今回は絶好の行楽日和とあって家族連れで大盛況。
しかし園内は上野などとは比べものにならないくらい広いので、
混んでいるという感じはまったくない。空気もうまいし景色も素晴らしい。
紅葉にはまだちょっと早いけどね。
■入園してすぐの展望台で早くも駅弁。まだ11:00だ。
この「牛飯弁当」、数ある駅弁でもNo.1の飯の量ではなかろうか。
このオレが最後の一口残すなんて。
■出産後で母性本能むき出しの母ライオンに威嚇されたのにはビックリ。
一瞬だが野生の怖さを実感。
■帰りはバス。途中下車して岩手公園などを散策。
「元祖・お猿のいる○○ヤ」も健在でした、わはは。
■大通りで昔ながらのオモチャ屋を発見。店内は宝の山。
目を皿のようにして探すと「ビッグエッグ野球盤初代機」!
数少ない未蒐集品のひとつで、ヤフオクでもたまに見かけるが、
やはり未使用新品に限る。
さすがに定価販売(1万2千円)だったが仕方ない、
送料払って送ってもらうことに。
■今夜はMホテル。アナログだかネット接続できるし
何よりメール受信できるのはありがたい。
チェックインするや否やノートPC広げて早速業務。
■今19:00。さて何を食いにいくかね。
いわゆるチェーン店っぽいところ、レンチン居酒屋はパス。
駅から遠いところも勘弁。てなわけでいろいろ歩き回った挙句、
ホテル正面の、いかにも地元家族経営といった外観の
「きくや」に意を決して飛び込む。
おー、一見したところみんな地元客、
これは当たりか…うーむ。結論から言うと、
やっぱり八幸は偉大だと再認識させられた。
■腹ごなしに隣の出そうもないパチンコ屋でボロ負け。
ま、これは予定の行動ですからと平静を装ってその2階にある焼肉・冷麺屋へ。
これが大当たり!
昨日も書いたけど、前沢牛ってのはうまいやね。
極めつけは本場?盛岡冷麺だ。
正直いって冷麺なるものに今まであまり魅力を感じなかったが
さっぱり、しゃきっとしていて実に美味。
これとて下のパチンコ屋に寄らなければ部屋直行で爆睡し、
このうまさを知らぬままでいたに違いない。
嗚呼、人間万事塞翁が馬。
■明日の未定の予定を考えつつ25:00就寝。
■などといい気になっている間に
系列店Webに広島から思い入れたっぷりのオーダーが飛び込む。