FC2ブログ

平成18年8月10日(木)

2017/11/30
■朝:トースト1枚・コーヒー
■昼:豚肉生姜焼き弁当・飯1/2残し(田中酒店)
■夜:ちゃんと(五反田駅前)にて茶豆・長いも素麺風・まぐろカルパッチョ・牛たたき・
    しまホッケ焼き(ウソ臭え)・エビチリオムレツ・トマト笹身サラダ・黒生ビール・
    ジントニック・テキーラトニック・テキーラサンライズ→帰宅してBダスク

■午前中に1点、午後に3点、さらにWebから1点、
  とどめは店に明日朝入用の3点。気分はほとんど夏休みだっての。
■19:00に店閉めて19:30に相方と山手線で渋谷。東急東横店にはそれぞれの探し物が
  まるでなくてセンター街を通ってハンズに行く途中、相方はQuatroで欲しいもの発見、
  そこで一旦別れて単身ハンズへ。予想通りウィスキーショットグラスは大したもの
  なし。むしろ狙いはフラスコだったのだがこれも見当たらず。店員に聞くと
  「2Aアウトドア関連売り場にあるかも」…なるほどね、で、行ってみると大正解。
  ガラスケース内に大事そうに陳列されていた何種類かのフラスコから、チタン製大と
  博愛衆に及ぼし?ってわけでもねえけどトラベルカップ3個入りを購入。
  合計1万2千円超も、8.13と9.17はこれで十分楽しめるもんね♪ Hさん改めて多謝。
■ちょうど会計済ませてるときに相方登場。彼女もとりあえず欲しいものを無事購入
  できたようでよかった。彼女の用でタワレコに立ち寄るもお目当てはすでに品切れ。
  速攻で店を出ようかと思った、店内でかかっている曲が妙に惹かれるのよね。
  情けないことにブラジリアン・ハウス・ミュージックなんだけど、気に入った以上
  仕方ない。店員さんに聞いて購入。freak do brazilというプロジェクトの2ndとか。
  実のところ、夏向きの店内用BGMに困っていたので(いくらなんでもメタルはちょっと…)ちょうどいいか。
■タワー出てゆっくり渋谷駅に向かい、途中丸井に寄ったりしてほとんど21:00。
  この時間ではデパ地下にての晩飯用惣菜調達も不可能につき、とりあえず五反田へ。
  ちょうど1年前、八幸主催の東京湾花火鑑賞舟遊びツアーの帰りにW田ちゃんと
  寄った五反田駅前トラヤビル8F「ちゃんと」の黒生ビールの旨さを思い出して同店へ。
  いろいろ食べて飲んだけど、やっぱり一番旨かったのはアサシ黒生ビール!
  ギネスはともかく、冷やしてグイっと飲む黒生ビールはやっぱりアサシが一番!
■徒歩3分で帰宅してシャワー浴びて最後はこれを飲まなきゃいられないボウモアダスク。
  あー早く13日になんねえかな。しょっぱなから的中してまずは最初に生ビールを
  キューッとやっつけてあとはフラスコでちびちび。戸村さん、みのるくん、飲る?
  そんなことを思いつつ、コレを書く。freak do brazil、良かったのは最初の2曲だけでした。苦笑。
■ここには書いてなかったが先週から小僧2号機のバッファ不全が再発している。
  今週月曜にHなK社長にメールすると、
  「コントローラのカバーを開けて、バッファボードを一旦抜いて、またしばらくしてから
  再度装着を試行してください」と指示された。しかし昼間はそんなことできる余裕
  ないし、夜はウォーキングだ打合せだ、しょーもないけど優先しなければならない
  宿題があったりして今日まで試行できずにいた。と、本日夕方HなK社長から電話があって
  「どうですか、その後の塩梅は?」  「わざわざすみません。実はまだバタバタして試行していなくて」
  「あ、そうでしたか」  「症状は100%発生するのですが。夏季休業中にはご指示の件、必ず試行します。
  で、確か明日から3連休で山梨某所へ家族避暑旅行だよねえ」  「そうそう」
  「ごめんなさいね、お気遣いいただいて。少なくともご不在中にご迷惑をおかけする
  ようなことはありませんから、ご安心ください。来週試行します。また飲もうね」
  「了解。いい夏休みを」  「ありがとう、でもこっちはどうだか。お気をつけてお出かけください」
  …こういうやりとり、ちょっと前までは考えられなかった。時間とはかくも偉大なり。
  
comment (-) @ 平成18年(2006)8月
平成18年8月10日(木) | 平成18年8月9日(水)