■昼:二段重ね鳥そぼろ弁当(品川駅・常盤軒)
■夜:イタリアン惣菜数種(とうきゅう東横店)・YJビール・白ワイン
■8:00出勤で不燃ゴミ出ししてから雑用。10:30に地元駅→品川で駅弁調達→実家へ。
11:00に親父と早弁して(親父のほうが食うの早かった笑)、
11:30に親父と実家を出てりんかい線→埼京線(乗り換えなし)で恵比寿。
12:00から同駅前の不動産屋にて新店舗の物件賃貸契約。
契約自体はスムーズだったが、
最後に担当営業から「実はタッチの差だったのですよ」と明かされた。
なんでも先週月曜日にオーナー経由で靴屋から入居の打診があったという。
先方はオーナーの知人だということで入居を確信したのか、
正式な賃貸申込みがあったのが先週水曜日、
ところがその時点でこちらの振込みが完了していたので
時既に遅しということになったのだとか。
こちらとしては別に振込み日を指定されていたわけでもなく、
不動産屋には「土曜日の契約までにお振込みいただければ」といわれていたのだが、
どうせなら早急にと判断して水曜振込みとなったのだ。
結果的にこちらの振込みがあと半~1日遅れていたら、
とんびに油揚げをさらわれていたところである。
危ねえ危ねえ。今回のことでまた勉強になった。
不動産は以前から言っている「縁とタイミング」に加えて「スピード」が大事。
■12:30に恵比寿駅で親父と別れてJRで渋谷へ。
まず東急ハンズでスニーカー用スプレー洗剤購入、
ついでに別種品サプライでも仕入れるかと5Cに上がると、
なにやらデモンストレーション中…ゲゲゲっ。
別種品製造機のニューバージョンだ。
しかも詳しく見ると、今までの細かいサイズ作れないことになってやがる。
デモ担当のオネイサン(メーカー社員)に聞くと、
現行バージョン用のフィルムはゆくゆくは販売中止になるであろうとのこと。
ここここ、困ります困ります、それは絶対困ります。なんとか考え直してくださいと
オネイサンに懇願すると「上に伝えます」との返事。これだけでは心もとない。
こうなったら現物見せて直訴しかないが、これはまた明日。しかし困るなあ。
虎ノ門と丸の内にはこれがないと話にならねえのよ。まったく一難去ってまた一難。
■まあ今この時点であれこれ考えても仕方ないので気分を切り替えてタワレコへ。
お目当てはWithin Temptationの新譜試聴だったが(これは世紀の大傑作だ)、
同バンドのバックカタログ、A・ガーファンクルのスタンダードカヴァーアルバムや、
2回目の購入となるケルンコンサート(ニヤリ)他、K・ジャレットのソロCD等を購入。
■渋谷駅まで相方に電話して東急地下FoodShow内の旨いイタリアン惣菜屋で
晩飯用にしこたま買ってタクシーで地元。自宅に寄って晩飯置いて再度出勤。
いろいろあったのでもうこの時点で結構ヘロヘロなのだが、
2時間ほど仕事して14:30に勤務先前で相方と待ち合せて3週連続で花見散歩。
これが長くて遠かった。まず川沿いにずーっと行って、
12年前、相方が東京に出てきて最初に住んだ彼女の兄のアパートを再訪。
これがまたものの見事にそのまま残っていて。当時の苦闘が蘇ってきて感慨深い。
そこから急坂を昇ってS公園のベンチでしばし休憩の後、旧山手通り。
エジプト大使館やデンマーク大使館の前を通って駒沢通りから再度川沿いを地元まで。
途中酒屋でワイン買ったりして18:30に死にそうになって帰宅。
■シャワー浴びて19:30から晩飯。「KSTV」最後まで観られず21:30撃沈。疲。
■夜:イタリアン惣菜数種(とうきゅう東横店)・YJビール・白ワイン
■8:00出勤で不燃ゴミ出ししてから雑用。10:30に地元駅→品川で駅弁調達→実家へ。
11:00に親父と早弁して(親父のほうが食うの早かった笑)、
11:30に親父と実家を出てりんかい線→埼京線(乗り換えなし)で恵比寿。
12:00から同駅前の不動産屋にて新店舗の物件賃貸契約。
契約自体はスムーズだったが、
最後に担当営業から「実はタッチの差だったのですよ」と明かされた。
なんでも先週月曜日にオーナー経由で靴屋から入居の打診があったという。
先方はオーナーの知人だということで入居を確信したのか、
正式な賃貸申込みがあったのが先週水曜日、
ところがその時点でこちらの振込みが完了していたので
時既に遅しということになったのだとか。
こちらとしては別に振込み日を指定されていたわけでもなく、
不動産屋には「土曜日の契約までにお振込みいただければ」といわれていたのだが、
どうせなら早急にと判断して水曜振込みとなったのだ。
結果的にこちらの振込みがあと半~1日遅れていたら、
とんびに油揚げをさらわれていたところである。
危ねえ危ねえ。今回のことでまた勉強になった。
不動産は以前から言っている「縁とタイミング」に加えて「スピード」が大事。
■12:30に恵比寿駅で親父と別れてJRで渋谷へ。
まず東急ハンズでスニーカー用スプレー洗剤購入、
ついでに別種品サプライでも仕入れるかと5Cに上がると、
なにやらデモンストレーション中…ゲゲゲっ。
別種品製造機のニューバージョンだ。
しかも詳しく見ると、今までの細かいサイズ作れないことになってやがる。
デモ担当のオネイサン(メーカー社員)に聞くと、
現行バージョン用のフィルムはゆくゆくは販売中止になるであろうとのこと。
ここここ、困ります困ります、それは絶対困ります。なんとか考え直してくださいと
オネイサンに懇願すると「上に伝えます」との返事。これだけでは心もとない。
こうなったら現物見せて直訴しかないが、これはまた明日。しかし困るなあ。
虎ノ門と丸の内にはこれがないと話にならねえのよ。まったく一難去ってまた一難。
■まあ今この時点であれこれ考えても仕方ないので気分を切り替えてタワレコへ。
お目当てはWithin Temptationの新譜試聴だったが(これは世紀の大傑作だ)、
同バンドのバックカタログ、A・ガーファンクルのスタンダードカヴァーアルバムや、
2回目の購入となるケルンコンサート(ニヤリ)他、K・ジャレットのソロCD等を購入。
■渋谷駅まで相方に電話して東急地下FoodShow内の旨いイタリアン惣菜屋で
晩飯用にしこたま買ってタクシーで地元。自宅に寄って晩飯置いて再度出勤。
いろいろあったのでもうこの時点で結構ヘロヘロなのだが、
2時間ほど仕事して14:30に勤務先前で相方と待ち合せて3週連続で花見散歩。
これが長くて遠かった。まず川沿いにずーっと行って、
12年前、相方が東京に出てきて最初に住んだ彼女の兄のアパートを再訪。
これがまたものの見事にそのまま残っていて。当時の苦闘が蘇ってきて感慨深い。
そこから急坂を昇ってS公園のベンチでしばし休憩の後、旧山手通り。
エジプト大使館やデンマーク大使館の前を通って駒沢通りから再度川沿いを地元まで。
途中酒屋でワイン買ったりして18:30に死にそうになって帰宅。
■シャワー浴びて19:30から晩飯。「KSTV」最後まで観られず21:30撃沈。疲。