平成16年4月3日(土)
2017/11/07
■昼:春の夜カレー
■夜:サラダ各種(RF1)・鶏唐揚・ポテト・発泡酒・白金の露
■Tちゃんからの仕事がくるので10:00出勤。
昼にYちゃん来訪。鬼平カレーランチの後、打合せ。
■15:00から念願の花見散歩。春を満喫、いい気分だなあ。
願ってもない好天で目黒川沿いの花道も人出が多い。
中目黒まで歩いて、少々疲れたのとますますの人出に
リタイア、東横線で渋谷へ。東急本店で松むら女将の
誕生日プレゼント、ハンズでチープ製作器サプライを買い
タワーに寄るもめぼしい獲物なし。東急東横店で晩飯
調達してJRで五反田。松むら寄って大将に「なんで
知ってんの!?」と驚かれた後、帰ってB!誌読みつつ
ゆ~っくり入浴。上がって発泡酒、最高。ビデオ録画中
につき映画「真夜中まで」DVD見ながら飲食。眠い。
真田広之と香港女優が六平直政運転のトラック荷台に
飛び乗り、高野拳滋の追っ手を振り切ったところで断念。
速攻で寝る。たぶん22:00くらいか。明日こそ執筆。
【2017.11.07 追記】
当時の勤務先から近かったこともあって、
「すし松むら」にも実に足しげく通った。
落ち着いた感じの店内はうっすらの柑橘系の香りがただよい、
少しも生臭くなく、清潔そのものだった。
ネタは新鮮、しゃりは小ぶりでいくらでも腹に収まった。
「いか耳(さんかく)」「なめろう」「さんが焼き(なめろう焼き)」
「あぶり蛤のにぎり」「姫ねぎのにぎり」などなど、
美味なるものをたくさん教わった。
数年後、女将が御母堂の介護に専念する都合もあって店を閉めたが、
その後「すし松むら」がどこかで再び看板を掲げたという話は、
残念ながら一向に聞かない。
もっとも、もし聞いたとしても、今の懐具合ではなかなか…。
■夜:サラダ各種(RF1)・鶏唐揚・ポテト・発泡酒・白金の露
■Tちゃんからの仕事がくるので10:00出勤。
昼にYちゃん来訪。鬼平カレーランチの後、打合せ。
■15:00から念願の花見散歩。春を満喫、いい気分だなあ。
願ってもない好天で目黒川沿いの花道も人出が多い。
中目黒まで歩いて、少々疲れたのとますますの人出に
リタイア、東横線で渋谷へ。東急本店で松むら女将の
誕生日プレゼント、ハンズでチープ製作器サプライを買い
タワーに寄るもめぼしい獲物なし。東急東横店で晩飯
調達してJRで五反田。松むら寄って大将に「なんで
知ってんの!?」と驚かれた後、帰ってB!誌読みつつ
ゆ~っくり入浴。上がって発泡酒、最高。ビデオ録画中
につき映画「真夜中まで」DVD見ながら飲食。眠い。
真田広之と香港女優が六平直政運転のトラック荷台に
飛び乗り、高野拳滋の追っ手を振り切ったところで断念。
速攻で寝る。たぶん22:00くらいか。明日こそ執筆。
【2017.11.07 追記】
当時の勤務先から近かったこともあって、
「すし松むら」にも実に足しげく通った。
落ち着いた感じの店内はうっすらの柑橘系の香りがただよい、
少しも生臭くなく、清潔そのものだった。
ネタは新鮮、しゃりは小ぶりでいくらでも腹に収まった。
「いか耳(さんかく)」「なめろう」「さんが焼き(なめろう焼き)」
「あぶり蛤のにぎり」「姫ねぎのにぎり」などなど、
美味なるものをたくさん教わった。
数年後、女将が御母堂の介護に専念する都合もあって店を閉めたが、
その後「すし松むら」がどこかで再び看板を掲げたという話は、
残念ながら一向に聞かない。
もっとも、もし聞いたとしても、今の懐具合ではなかなか…。