FC2ブログ

平成16年7月31日(土)

2017/11/10
■昼:中華丼(中華T)
■夕:真鯛のカルパッチョ・冷製枝豆のスープ・牛ヒレ肉ポワレ
    マスタードソース・パン・デザート・生ビール・キャンティクラシコ
    コーヒー(TDS・SSコロンビア号レストラン)

■6:30出勤。不燃ゴミ出しの後、8:30浅草線→9:00シモジマ5号館。
  ダンボール30箱(実家用)・袋物他購入して五反田へトンボ帰り。
  9:50にヤマトNドライバー発見。Tちゃんからのお仕事、D&Dからの
  ブートCD2点(Robin Trower、Backman Tuner Overdrive)代引受領。
  店に戻って支度して折り返し某通販サイト2件3点を連日の追っかけ出荷。
  11:00に中華丼。12:30まで仕事。
■有効期限本日までのパスポートを持ってJR→りんかい線→JRで
  14:00にTDS着。大混雑を覚悟していたのだが意外に空いてやがる。
  まずは飯の心配。SSコロンビア号で肉食いましょと予約に行くが、
  夜のショウの関係で16時台か19時台~しか空いてない。夜7時まで
  空腹抱えて歩き回るのは哀しいので16:10を予約。腹減らさなきゃ。
  というわけで灼熱炎天下の園内を1週。シンドバッドの冒険で一休み。
  Center of the Earthのファストパスもらって時間ちょうどに汗みどろ
  になってレストランへ。とにかくビール。アラカルト考えるの面倒
  なのでコース料理、あと赤ワインもね。あー涼しい、生き返った。
  前菜に続いて出てきた枝豆の冷製スープうまい。メインの牛ヒレ
  ポワレも素晴しかった。でも確かにステーキとはどこか違う。
  焼き方の指定も聞かれなかったし。まいいやとにかくうまかったから。
  窓の外はまだ真夏の日差し。昼間の酒は効かあねえ~。
  人の気配がして窓を向くとMッキー船長が手を振ってくれてる。
  仕事とはいえ、暑い中ご苦労さんです。
■17:30、結構フラフラになり、太鼓腹を叩きながら下船。腹ごなしに
  ゆっくり歩いてCenter of the Earth。一瞬台車が外に出るときに、
  写真撮影があるというので思いっきり歌舞伎の見栄を切ったのに…
  写真なんかどこにも売ってないではないの!あ、あれはスプラッシュ
  マウンテンだったかって、あんた、今頃。
■だんだん陽が落ちてメリディアンハーバーにも灯がともり、対岸?
  から見ても実にいい塩梅。日本とは思えないなあ、海外旅行の
  経験もないけど。リアルト橋風まで歩く途中に絶好のポイントが
  あって、昼間とはうってかわって涼しい風に吹かれながら対岸を
  眺めていると、お、ホテルミラコスタ越しにでっかい花火が!
  浦安かはたまた隅田川か、とにかく絶景である。とてもラッキー。
  メリディアンハーバーでは夜のショーが始まったが、悪いけど
  それどころではない。TDSからこんな花火が見られるとは、しかも
  私たちが立っているほんの幅1mくらいのスペースがTDS中最高の
  花火観覧ポイントなのだ。偶然とは恐ろしい、というか素晴しい。
  ショーそっちのけで21:00まで花火。それから海底2万哩に乗り
  ゆるゆるとJR→りんかい線→JRで五反田帰着。1時間で行けちゃう。
■帰ってシャワー浴びて即寝のつもりで横になって「花神」読む。
  一度眠りに堕ちたが手前の爆音に驚いて目覚める。久々の非日常
  体験で情けなくも気が高ぶっているせいか、すぐには眠れず、
  村田蔵六がイネ(シーボルト愛娘)と割りない仲になったあたりまで
  読んで25:30眠。肉体的疲労が心地よい。毎日こうでありたいね。
 
comment (-) @ 平成16年(2004)7月
平成16年8月1日(日) | 平成16年7月30日(金)